Press Release

標題:
日本郵船、ジャパンエンジンコーポレーション、IHI原動機および日本シップヤードによるアンモニア燃料アンモニア輸送船(AFAGC)に関わる基本設計承認(AiP)を発行

2022年9月7日

一般財団法人日本海事協会(ClassNK)は、日本郵船株式会社、株式会社ジャパンエンジンコーポレーション、株式会社IHI原動機および日本シップヤード株式会社が研究開発中のアンモニア燃料アンモニア輸送船(AFAGC: Ammonia Fueled Ammonia Gas Carrier)に対し、基本設計承認(AiP)を発行しました。

燃焼時にCO2を排出しないアンモニアは、船舶の脱炭素燃料として活用が期待される一方、人体への毒性や材料に対する腐食性が指摘されており、適切な安全確保措置が講じられる必要があります。本会は、アンモニア燃料によるゼロエミッション船舶に向けたプロジェクトに安全性評価の観点から関与し、また、必要な基準として、アンモニア燃料船に関わる船舶、船員及び環境に与えるリスクを最小化するための設備、制御及び安全装置等に関する要件等を規定した「代替燃料船ガイドライン」を発行しています。

日本郵船、ジャパンエンジンコーポレーション、IHI原動機および日本シップヤードは、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のグリーンイノベーション基金事業の公募採択を受けた「アンモニア燃料国産エンジン搭載船舶の開発」の一環で、AFAGCの研究開発を行っています。4社は、次世代燃料船の早期の社会実装を目標として、①船舶推進用の2ストロークのアンモニア燃料エンジン、②船内給電用の4ストロークのアンモニア燃料エンジン、③安全性と環境性を実現する船体を開発し、本船建造、商業運航化まで一貫して連携し検討を進めています。

このプロジェクトを通じて設計された船型(Medium Gas Carrier、アンモニア積載容量:約38,000m3以上)に対し、本会はIGCコードを取り入れた本会鋼船規則「N編」および本会が策定した代替燃料船ガイドラインC-2部に基づく審査に加え、HAZIDを通じたリスク評価を検証し、所定の要件への適合を確認したことからAiPを発行しました。関係各社に対する証書の引き渡しは、ミラノで開催中の展示会Gastechの会場において行われました。

本会は、本船の2026年度の実証運航の実現に向け、主管庁よりの代替設計承認の取得をはじめとした取り組みを認証機関として引き続き支援していきます。また、協業により得られた知見を通じ、アンモニア燃料船に関わる適切な基準提供や、適切な図面審査・検査体制の整備に努めてまいります。

以上

AFAGCのイメージ画像(提供:日本シップヤード株式会社)



基本設計承認(Approval in Principle: AiP)について
設計初期の段階あるいは特定の実装対象船舶が決定する前の段階で、国際条約や船級規則など既存の規制に基づき、設計を審査し、要件への適合の証明として発行する。後工程における規制面の手戻りの防止や、船級登録時の審査時間の短縮に繋がるとともに、設計状況の対外的なアピールの技術的根拠として活用することが可能となる。

代替設計承認について
現状では国際規則が定まっていない船舶の設計、または既存規則の要求と異なる設計を行うのに際し、既存の国際規則で規定されている安全性と同等を確保できていることを立証し、主管庁の承認を得ること。
アンモニア輸送船においてアンモニアを舶用燃料として利用することは、現時点ではIGC Code(液化ガスのばら積輸送のための船舶構造及び設備に関する国際規則, International Gas Carrier Code)の規定から逸脱する。一方で、同規則の関連各章に規定されている安全性と同等を確保できている場合、規定されていない燃料を利用する設計が可能となり、アンモニアを舶用燃料として利用できることになる。

ClassNK - EOD

ポップアップウィンドウを閉じるボタン