Press Release
標題:
4分野8種類のイノベーションエンドースメントノーテーションを初めて同時に付与
~鶴見サンマリンのタンカー「鶴伸丸」に対し~
2025年4月30日
一般財団法人日本海事協会(ClassNK)は、鶴見サンマリン株式会社が保有する白・黒兼用5000KLタンカー「鶴伸丸」に対し、4分野8種類のイノベーションエンドースメントノーテーションを付与しました。本会はこれまでに約150隻の船舶に当該ノーテーションを付与してきましたが、本船は本会船級船において、4分野8種類のノーテーションを付与された初の船舶となります。
本会は先進的な取り組みの普及と支援を目的として、イノベーションエンドースメント認証を提供しています。当該認証サービスの一環として船舶に対しては、デジタル技術の適用に対するDSS*1、法的要求以上の環境に向けた取り組みに対する a-EA*2、さらなる安全向上への取り組みに対する a-SAFE*3、船員など海事関係業務者の労働環境改善への取り組みに対するELW*4の4分野のノーテーションを付与しています。詳細は本会ウェブサイトの以下のページをご参照ください。
https://www.classnk.or.jp/hp/ja/activities/techservices/dgd2030/iea/index.html
本船に付与された、8種類のイノベーションエンドースメントノーテーションおよびそれに関連する先進的な取り組みの詳細は以下の通りです。
- DSS(MM,CNS,SM,LAN):主機作動状況のモニタリングおよびモニタリングデータを送信し、陸上で監視。モニタリングデータ取得用のLocal Area Networkを搭載。
- a-EA(ESA):燃料消費量改善のための外部付加物を搭載
- a-SAFE(XRD):自船周囲情報を船橋カメラ情報と重畳して表示
- ELW(IA+S+M,GE):船員の私的利用可能なインターネット環境を携帯電話回線および衛星回線で提供。Gender Equalityに対する取り組み。
本会は今後も先進的な取り組みに対するノーテーションの付与や情報発信を通じて、海事産業の課題解決に向けて貢献します。
以上
*1 Digital Smart Shipの略号。
デジタルスマートシップガイドライン 参照。
*2 Advanced- Environmental Awarenessの略号。
環境ガイドライン 第5章参照。
*3 Advanced Safetyの略号。
先進的な安全対策に関するガイドライン 参照。
*4 Excellent Living and Working Environmentの略号。
船上の居住・労働環境に関するガイドライン 参照。
「鶴伸丸」(提供:鶴見サンマリン株式会社)
【本件に関するお問い合わせ】
一般財団法人日本海事協会 技術本部 技術部
TEL: 03-5226-2042
E-mail: tsd@classnk.or.jp
【報道関係のお問い合わせ】
一般財団法人日本海事協会 営業本部 広報室
〒102-8567 東京都千代田区紀尾井町4-7
TEL: 03-5226-2047 FAX: 03-5226-2039
E-mail: eod@classnk.or.jp
ポップアップウィンドウを閉じるボタン